Quantcast
Channel: お隣さんは犯罪者
Viewing all articles
Browse latest Browse all 78

【傍聴記録】髙島こと高海龍、木戸昌吾

$
0
0
テレビやインターネットのメディアで少年犯罪を目にする機会が増えている気がする。イメージだけで考えると少年犯罪は増えている気がするが、法務省が発表している“犯罪白書”を確認してみると少年犯罪は1960年代、1980年代をピークにその後はむしろ減っている。罪状別にみても強盗や殺人などの凶悪犯罪は1960年代から特に増加はしていない(激増しているのは横領だけである)。少年犯罪が増えている気がするのは情報にアクセスしやすくなった現代の事情に大きく左右されているだけかもしれない。

とはいえ、悪質な少年犯罪は決してなくなっているわけ
ではないし、平和な日本でも依然として少年犯罪は発生している。それでは少年犯罪は何を要因として発生するのだろうか? ここでは、その謎を解くヒントになるかもしれないグリュック夫妻の仮説について紹介していきたい。

少年犯罪はなぜ生まれる?非行にはしる要素ベスト11
http://getnews.jp/archives/376621


【傍聴記録】
法廷:京都地方裁判所 刑事 第209号法廷(2階)
公判日時:平成27年06月22日(月)午後03時30分~午後04時00分 第一回
     &nbsp         平成27年10月05日(月)午後03時10分~午後04時00分 第二回
     &nbsp         平成27年10月15日(木)午後10時20分~午前10時30分 判決
事件番号:平成27年(わ)第443号等
罪名:建造物侵入、窃盗、窃盗未遂
審理状況:審理(全2回)、判決
担当部係:第3刑事部B係
裁判長及び裁判官:御山真理子
書記官:秋本朋子
検察官:40代男性
弁護人:40代男性
刑務官:男性2名

【公訴事実】
被告人は、平成26年1月12日(日)、京都市左京区所在のベストプライス白川店(ガソリンスタンド)において、木戸と共謀し、扉を破壊または開錠して、現金(売上金)を窃取した。
罪名及び罰条 窃盗 刑法第235条
            &nbsp         窃盗未遂 刑法第35条、243条
            &nbsp         建造物侵入 刑法第130条

【被告人の身上経歴等】
氏名:髙島海龍こと高海龍(コウ・カイリュウ)
性別:男
生年月日:当時30代
本籍:大韓民国
住所:京都市
職業:無職
特徴:身長175センチ位、中肉、坊主、黒縁メガネ
犯歴:前科前歴なし
被告人は、飲食店の元TSUTAYA、元うるうの従業員。同じく共謀者・木戸も被害店である元ベストプライス従業員で被告人とは小学校時代の友人だった。店内の内部構造を知っていた二人は、短時間で犯行に及んでおり計画的犯行であった。癲癇系の発作の持病があった被告人は木戸に運転を任せ、見張り役をしていた。被告人は遊ぶ金欲しさ、木戸は借金返済(従業員の時に給油方法を間違え店側から40万円の借金を負う)のために犯行に及んでいる。出所後は、妻(戸籍上は離婚で内縁関係を継続)の監督の下、子供のためにも更生を約束。最終陳述では「被害者の方々に謝罪したいと思う。弁償(総額500万円)していきたいと思います」と述べていた。

【被告人の身上経歴等】
氏名:木戸昌吾(きど しょうご)
性別:男
生年月日:当時30代
本籍:不明
住所:不明
職業:無職
特徴:不明
犯歴:不明

論告求刑:懲役3年6月
最終弁論:長期勾留に及んでおり執行猶予付き判決を主張
判決:主文 被告人を懲役2年4月に処する。
        未決勾留日数中100日をその刑に算入する。
        (木戸は判決不明)
控訴期限:平成27年10月29日(木)
終結日時:平成27年10月30日(金)一審判決が確定

Viewing all articles
Browse latest Browse all 78

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>